秋の京都と言えば紅葉を目当てに観光に行かれる方も多いと思います。
その中でも今回特におすすめしたいのが『平等院』です。

10円玉の表面に描かれていることから、もしまだ行ったことないという方でも、平等院の名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
JR奈良線「宇治駅」から、また京阪電車宇治線「宇治駅」から徒歩10分と、アクセスも良いため毎年観光客の人気スポットとなっています。
今回の記事では、平等院の美しい紅葉を楽しみたい方に向けて、
- 平等院の紅葉2023見頃時期はいつからいつまで?
- 平等院の紅葉2023の拝観できる時間・所要時間
- 平等院の紅葉2023ライトアップの日程や予約・料金などの情報
- 平等院の紅葉2023の混雑状況・待ち時間
などの最新の情報についてお届けします。
平等院の紅葉2023見頃時期はいつからいつまで?
平等院には、約300本ほどのイチョウやカエデ・モミジの紅葉を楽しむことができます。
色鮮やかに染まったモミジの葉が阿字池に反射して鏡のように映る姿は圧巻です。
平等院の紅葉は色付き初めは『11月上旬』で、『11月中旬から12月中旬まで』が見頃のピークとなっています。
12月上旬から中旬にかけて紅葉は散っていきますが、その時期には平等院前の阿字池に舞い落ちた「散り紅葉」を楽しむこともでき、比較的長い期間、美しい紅葉の景色を存分に味わうことができます。
そして、平等院の昼間の拝観時間は、『8:30~17:30(受付終了は17:30)』までとなっています。
所要時間は40分ほどですが、ゆっくりと紅葉を楽しんだり写真を撮ったりする場合には1時間ほど余裕を見て予定を立てるのがおすすめです。
平等院の紅葉を愛でてきました♪#紅葉 #紅葉狩り #平等院 pic.twitter.com/CuCuCqH8x0
— Kudochan (@kudochan_tweet) November 26, 2020
平等院の紅葉2023ライトアップ情報
平等院の紅葉は、夜のライトアップの時間帯になると、木々がライトアップされ阿字池に沿って植えられた100本もの紅葉がその美しさをより一層際立てます。
阿字池の水面に、鏡のように反射して移される模様を楽しむことができるは必見です。
平等院鳳凰堂もライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
夜間特別拝観の日程については、『2023年11月18日~12月3日まで』の土日祝の開催となっています。
夜間特別拝観の時間は、『18:00~20:30』です。
毎年大人気のライトアップ夜間特別拝観ですが、混雑を避けるために事前予約が必須となっています。

事前予約は、平等院の公式HPサイトの申込専用ページからしか申し込みできません。
今年の事前予約の受付は9月中旬から下旬を予定しているようです。
申し込みは平等院のHPから時期が近付いたら改めてお知らせがあるようですので気になる方は随時HPを見にいき、最新情報をチェックすることをおすすめします。
各日定員に達した時点で予約は終了となりますので見逃したくない方は9月中旬に入りましたら毎日情報をチェックしましょう。
拝観料については、大人の方は1,500円・小中高生は1,000円となっています。

夜間特別拝観は各日数名限定となっていることから昼間の混雑を避けたい方や境内をゆっくりと落ち着いて特別な時間を過ごしたい方には特にぜひおすすめです。
皆さん
こんばんは✨昨夜はわたしの地元の紅葉の
ライトアップを見に行って来ました
とても平等院も紅葉も綺麗でした✌️佳き夜をお過ごしください pic.twitter.com/O1TVcpkb3b
— .㋯㋜㋰㋶規制回避の為お返し不十分です (@kkmslgm0226) November 22, 2022
3年ぶりに開催されている宇治・平等院鳳凰堂の夜間拝観。
今年は混雑を避けるため完全予約制に。
紅葉の美しさと鳳凰堂の厳かな雰囲気にしばし見とれてました。 pic.twitter.com/Ivlr0yBcPH— すのーらいなー (@snowliner8001) November 27, 2022
平等院の紅葉2023混雑状況・穴場の時間帯・待ち時間は?
紅葉時期の平等院は、かなり人気のスポットになりますので、土日はかなりの混雑が予想されます。
なかには、土日は中に入るまで4時間も待ったという声も聞こえるほどです。

土日に限らず平日についても、紅葉のピークの時期は1時間待つこともありそうですね。
また、入場できた場合でも、平等院の真正面からの撮影スポットはその美しさゆえ、毎年長蛇の列ができることが多いそうです。
せっかく遠方から紅葉を見に来たのに、ゆっくり見て回ることができない、ということもありますので、参拝開始の8:30すぐの早い時間に行くか、平日にお休みが取れる方は、できるだけ平日に訪問することをおすすします。
まとめ
京都でも紅葉の観光名所はたくさんありますが、平等院の美しさはその中でも息をのむほどの美しさです。
昼間の紅葉の姿も美しいですが夜間ライトアップの美しさもまた格別です。
記事の内容をまとめると、
平等院の紅葉の見頃時期:
・色づき始め『11月上旬』
・見頃ピーク『11月中旬から12月中旬まで』
昼間の拝観時間:『8:30~17:30(受付終了は17:30)』
ライトアップ夜間特別拝観の時間:『18:00~20:30』
※事前予約必須。
※ライトアップの拝観料は、大人の方は1,500円・小中高生は1,000円の予定。
混雑状況:
見頃ピーク時の土日は非常に混雑します。
《混雑回避のポイント》
・参拝開始の8:30すぐの早い時間に行くこと
・できるだけ平日に行くこと
です。
せっかく京都にきたのならぜひ予約して時間や人の流れに焦ることなく、ゆったりとその美しい紅葉を堪能してみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。